fc2ブログ

家具職人 blog

東京墨田区  特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
アンティーク調 壁面収納
製作4日目
1日目~5日目は、各パーツの接着、コバ仕上げ作業。
当然形になっておりません。。
杉1
この部材は引戸部分の 天板、地板。画像のように切り欠いた部分に杉の無垢材を埋め込みます(60×8t)
引戸の敷居、鴨居 の溝を掘るため、 そのまま溝加工をしてしまうと、ベニヤが見えてしまう。すべりが悪い。など点から無垢材を埋め込みます。 杉2
天板、地板のほかに全ての側板も掘り込みます。扉が閉じた状態の時、収まりを良くする為です。  


杉6
この作業に2日費やしました。  

杉3
本日の作業は、コバの無垢接着です。5mm。 下画像のようなクランプ(原始的ですが、、)で締め上げ、乾くまでの1時間放置します。  

杉4
この部材は、左のユニットの天板。 シンクのカキトリ加工。 この部材だけ防水の為ウレタン塗装をします。

 明日は、引き続きコバの杉無垢材の接着。 明後日よりNCルーターによる組み手や棚ダボ加工に移ってゆきます。 箱本体が組みあがるのは、2月5日ぐらいになる予定。 引戸に時間をかけたいと思っています。

製作:竹内   特注家具 間中木工所
スポンサーサイト



Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Designed by aykm.