ルイ・ヴィトンの大型トランク 内部の書棚 製作が完了しました。
昨日塗装が仕上がり トランクに慎重にはめてみました。


塗装後は、ウォルナットならではの重厚感が出せたのではと思います。
(製作担当:及川 塗装担当:目黒 設計:間中健次)
オーダー家具 間中木工所
昨日塗装が仕上がり トランクに慎重にはめてみました。


塗装後は、ウォルナットならではの重厚感が出せたのではと思います。
(製作担当:及川 塗装担当:目黒 設計:間中健次)
オーダー家具 間中木工所
スポンサーサイト
家具職人歴55年のベテラン及川が製作しているのは トランクの内部に収まる書棚です。
ルイ・ヴィトンさんのアルゼールという大型のトランクのオーナー様からのご依頼でございます。
3か月前より 日本橋の店舗にてお打合せを重ね やっと製作開始となりました。

製作3日目。 組立状況です。

↑製作2日目の状況。 クランプの中に納まっているのは 棚板です。 全てのコグチに ウォルナットの無垢材を接着する作業をしています。 とてもアナログな道具ですが 最も手の感覚が伝わりやすく、 完成品の強度も得られます。



↑本日10:30AM 家具本体が形になり 引出の製作→仕上げ作業。 今週末より 1週間塗装工程に入ります。
(製作:及川 設計:間中健次 特注家具 間中木工所)
ルイ・ヴィトンさんのアルゼールという大型のトランクのオーナー様からのご依頼でございます。
3か月前より 日本橋の店舗にてお打合せを重ね やっと製作開始となりました。

製作3日目。 組立状況です。

↑製作2日目の状況。 クランプの中に納まっているのは 棚板です。 全てのコグチに ウォルナットの無垢材を接着する作業をしています。 とてもアナログな道具ですが 最も手の感覚が伝わりやすく、 完成品の強度も得られます。



↑本日10:30AM 家具本体が形になり 引出の製作→仕上げ作業。 今週末より 1週間塗装工程に入ります。
(製作:及川 設計:間中健次 特注家具 間中木工所)
8月の暑い時期に ベテラン及川と荻島が時間をかけて作ってくれた家具がやっと設置されました!



↑リビングの本棚 TV台 移動式のテーブル スライド黒板 基本設計から3カ月 涙の嫁入りでございます。


こちらは エース荻島が担当。 壁面のクロスとのコントラストがポイントです。
電子ピアノを収納する スライドテーブル。
(家具担当:及川 荻島 設計現場管理:間中健次)
(お客様:株式会社 僕らの家)
↑毎回ワクワクするような 遊びゴコロがある住居を設計、施工している会社さまです。



↑リビングの本棚 TV台 移動式のテーブル スライド黒板 基本設計から3カ月 涙の嫁入りでございます。


こちらは エース荻島が担当。 壁面のクロスとのコントラストがポイントです。
電子ピアノを収納する スライドテーブル。
(家具担当:及川 荻島 設計現場管理:間中健次)
(お客様:株式会社 僕らの家)
↑毎回ワクワクするような 遊びゴコロがある住居を設計、施工している会社さまです。
汐留ビル オフィスのリフレッシュカウンター 設置完了しました!

昼夜作業にもかからわず 各職人さん頑張ってくださいました。 天板面は人工大理石 腰面には左官が塗布されています。
LED照明も仕込まれており、盛りだくさんの仕様。

設置前。


初日(夜間)は 木工家具の設置。 左官下地のボード施工でこの日は 28時に終わりました。


2日目(夜間) 人大の設置、接着作業。


3日目(最終日)は人大の研磨+左官の塗布作業。 特に人大屋さんは昼夜続けて頑張ってくれました。。
(木工製作:岡 設計現場施工:間中健次 オーダー家具間中木工所)

昼夜作業にもかからわず 各職人さん頑張ってくださいました。 天板面は人工大理石 腰面には左官が塗布されています。
LED照明も仕込まれており、盛りだくさんの仕様。

設置前。


初日(夜間)は 木工家具の設置。 左官下地のボード施工でこの日は 28時に終わりました。


2日目(夜間) 人大の設置、接着作業。


3日目(最終日)は人大の研磨+左官の塗布作業。 特に人大屋さんは昼夜続けて頑張ってくれました。。
(木工製作:岡 設計現場施工:間中健次 オーダー家具間中木工所)
| HOME |