fc2ブログ

家具職人 blog

東京墨田区  特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
オレンジトーキョー様向け店舗什器
いつもお世話になっています。 地元中小企業のリーダー オレンジトーキョーさんからのご注文です。
 前回の店舗家具とは違い、
百貨店さんの催事の什器の製作です。 組立式。

 まだ、形にはなっておりませんが、進行状況をお伝えいたします。
P1070366_R.jpg
 上部に設置されるサインの下地です。 明日シート屋さんに持っていく予定です。
P1070365_R.jpg


P1070367_R.jpg
P1070374_R.jpg
P1070373_R.jpg
背パネルです。 背面もエスカレーター側からよく見える、、 とのことで同じポリ板で仕上げました。
   
 製作は前回同様竹内が担当いたします。 彼も前職はアパレル系の会社で働いておりましたので、店舗什器には、
慣れています。
  オーダー家具 間中木工所:

お客様:オレンジトーキョーさん
設計 :ディコーズ様
スポンサーサイト



上野S邸 製作状況その4
春の陽気が続いております。
 製作13日目。  本日は引出箱の取付・前板の設置  上台の框扉の枠組み。
P1070368_R.jpg

P1070369_R.jpg
天板の同じ板から切り出しました。ガラスは飛散防止フィルムを貼ります。

P1070370_R.jpg
引出レール(ソフトクローズタイプ)はハーフェレ社(ドイツ)を使用。


  明日は框扉の製作の続き。夕方よりいよいよ天板の接ぎ作業に入ります。
 オーダー家具 間中木工所
 (製作:小林) 
頑張れ新人くん!
 この春より弊社では新入社員が2人加わりました。うち1人は設計。
 ブログでは、2人の手がけている作品(まだまだですが、、)をお届けしていこうかとおもっています。


P1070361_R_20150421093945717.jpg
 昨日天板が20枚ほど九州よりとどきました。   

P1070362_R_2015042109394431c.jpg
 ちょっと珍しい天板ですね。。 丸太から角材■を木取った 残りの部分。 三日月形状が4つ残ってしまいますね。。
その材料を有効に使った素晴らしいエコ材です。。
  余り材を使っている、、ということで あなずるなかれ、、、  3000*500*50tの大判で 目視した限り、まったく反り、
ネジレ 無し。。  これは、製作所さんの素晴らし努力とノウハウなんですね。。きっと。
 新人くんはリボス塗装をしています。  
   
  特注家具 間中木工所
 
上野 S邸製作状況 その3
製作11日目  
 下台の引戸の製作が完了しました。P1070359_R.jpg
 引戸の戸先にはタモの無垢材巾50mmを接着。 塗装前の今は境目は目立たないのですが、
塗装するとくっきり濃淡が出てくるのでは、、と思っています。



 現時点ではピッタリ硬めに設置しております。 完成後、 キワ鉋で引戸のシャクリ巾を削り、なるべく軽く
開閉できるように調整いたします。
   本日引出のスライドレールが届きました。 引出箱の製作に入ります。 

  (製作担当:小林)
  オーダー家具 間中木工所
   
上野S邸  製作状況
 製作9日目です。  職人13年目の小林が担当させていただきます。
やっと形になってきました。
 
P1070348_R.jpg
 下台の上に上台がひっくり返って載せてある状況です。見づらくてスミマセン。。
P1070350_R.jpg
P1070349_R.jpg
 下台と上代のそれぞれ左奥に 通気孔(タモ無垢)を設置。  

 週明け月曜日は引出の製作に入ります。

特注家具 間中木工所
上野 S邸  製作開始 その1
上野S邸  製作開始しました!

P1070335_R_201504181421563f5.jpg
 木工製作は先週より開始しております。 本日は新木場に無垢の天板を選びにお世話になっている2件の材木屋さんに
お邪魔しました。  まずは林材木店さん。
P1070327_R.jpg
材木のストックの量が豊富でした。 栗の木やクルミの木 など使ってみたい分厚い板が印象的でした。。

P1070343_R.jpg
続きまして斉藤材木店さん
去年 新築した新社屋が素敵です。P1070336_R.jpg
電話でお約束したところ、すでにタモ材・セン材を出していただいていました。
P1070339_R.jpg
P1070340_R.jpg
材料の幅が広く、特に木目の美しい4枚をチョイス。 厚みは40mm。 なるべく厚く完成させます。

特注家具 間中木工所
子鉄を育てる その4
おもちゃはプラレールでしか遊ばなくなってきました。。
20150402122053fab.jpg




20150402122054699.jpg




2015040212205473c.jpg
特に連結シーンがお気に入り。
人工大理石カウンター 設置完了
都内オフィス 7mの人大カウンターの設置。
20150402114651776.jpg内側は木工。外周は人工大理石白。




20150402114651fd8.jpg




20150402114647ff3.jpg



2015040211465488e.jpg
これだけ大きいとCADデータ通りになかなかいかないですね。。

20150402114739aac.jpg
人工職人さんのアドバイスどおり、木工現物合わせ。名古屋の人工工場 まで配送しました。
20150402114740835.jpg

現場接着の様子。
20150402114741ef4.jpg
表面仕上げにはとても苦労しました。。照明により凹凸の わ〜ずかな見え方を最終研磨しました。。

(木工製作:竹内) オーダー家具 間中木工所http://www.mokkou.com
Designed by aykm.