オフィス社員食堂 設置1日目
都内某オフィスの社員食堂を作っています。 CADで図面→NC図面を描き、製作。
ステンレス天板と木工のR形状がバッチリ合うか心配しています。



構わず組み立ててしまうと、R形状が合わないので、床レベルをレーザー測定器でバッチリ水平を出してから据え付け。 17時に作業完了しました。
(製作 : 間中木工所 オフィス家具 間中木工所)

ステンレス天板と木工のR形状がバッチリ合うか心配しています。



構わず組み立ててしまうと、R形状が合わないので、床レベルをレーザー測定器でバッチリ水平を出してから据え付け。 17時に作業完了しました。
(製作 : 間中木工所 オフィス家具 間中木工所)
KIDSハウス製作4日目です。
今日は、デスク側のユニットを一旦ばらし、組み立てる為のドミノ&ビスケット加工をしました。

↑デスクのドミノ加工。 要所はドミノチップでホゾを作ります。 屋根など荷重の架からない箇所はビスケットで製作しています。

↑樹木部分のビスケット加工。
明日は樹木部分の材料カットです。
製作:工藤
設計:式地香織建築設計事務所さん
材料提供 :佐久間木材株式会社さん
今日は、デスク側のユニットを一旦ばらし、組み立てる為のドミノ&ビスケット加工をしました。

↑デスクのドミノ加工。 要所はドミノチップでホゾを作ります。 屋根など荷重の架からない箇所はビスケットで製作しています。

↑樹木部分のビスケット加工。

製作:工藤
設計:式地香織建築設計事務所さん
材料提供 :佐久間木材株式会社さん
KIDSハウス製作3日目です。

シルキー合板を正寸にカットし、仮組みをしています。


明日は、ビスケット加工&ドミノ加工です。
製作 : 工藤
設計 : 式地香織建築設計事務所さん
材料提供 : 佐久間木材株式会社さん

シルキー合板を正寸にカットし、仮組みをしています。


明日は、ビスケット加工&ドミノ加工です。
製作 : 工藤
設計 : 式地香織建築設計事務所さん
材料提供 : 佐久間木材株式会社さん
品川区歯科医院 受付カウンター設置完了です!
お打合せから2ヶ月。 やっと受付カウンターが完成しました!

↑今まで使っていた受付カウンターです。長い間頑張ってくれました。。

↑かなり奥行きが狭く、受付さんの作業スペースが可哀相なほど狭くなっていました。。

↑お客様も喜んでくださいました。
天板の色を白にしよう!! と院長さんやスタッフの皆さんが思い切った提案をしてくださいました。。
そのおかげですね。。 私は、全て茶木目という設計をしていたのですが、
それよりもシャープな仕上がりになりました。 横ラインのステンレス棒とも相性が良いですね。。

今回は、お客様にはご迷惑だったかもしれませんが、お打合せを4回もさせていただきました。
お客様と一緒に造った感が たまらなく嬉しい帰り道でした。。 おしまい。
(製作 : 宇佐美 設計:健次、漆崎さん オーダー家具 間中木工所)


↑今まで使っていた受付カウンターです。長い間頑張ってくれました。。

↑かなり奥行きが狭く、受付さんの作業スペースが可哀相なほど狭くなっていました。。

↑お客様も喜んでくださいました。

そのおかげですね。。 私は、全て茶木目という設計をしていたのですが、
それよりもシャープな仕上がりになりました。 横ラインのステンレス棒とも相性が良いですね。。


お客様と一緒に造った感が たまらなく嬉しい帰り道でした。。 おしまい。
(製作 : 宇佐美 設計:健次、漆崎さん オーダー家具 間中木工所)
| HOME |