fc2ブログ

家具職人 blog

東京墨田区  特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
ご連絡 操作卓 製作 4日目
大学操作卓 製作4日目

メラミンが昨日入荷し 各パーツの表材の貼り。 NCルーターによる溝加工。
SANY0421_R.jpg
↑ これは地板です。 左右に配線を立ち上げる為の穴加工有。
SANY0422_R.jpg

↑側板です。 夕方 目地の溝加工をしました。  
 
[広告] VPS


↑ 目地底に入れるメラミンをカットしています。


 製作:及川  オーダー家具 間中木工所
スポンサーサイト



墨田区O邸 ガレージ造作工事完了
墨田区O邸ガレージ造作工事完了

ガレージ造作1_R
車が3台入るガレージの隅にドライバーズジャケットをディスプレイする家具を製作してほしい、、
という車好きなお施主様のご依頼です。

メラミンは、アイカの鏡面です。 クセが強い木目 しかも鏡面なので室内の家具に使用する場合は、かなり勇気がいる品番ですが、 ガレージのように大きな空間では、なかなか栄える柄なのではと思います。
ガレージ造作5_R


ガレージ造作2_R
お客様のこだわりポイントは、ジャケットのアウディのロゴが見えるよう 引戸のガラスのデザインシートを切り取りました。

ガレージ造作3_R
こちらは、 リフトのデッドスペースの隙間に同じ仕様の収納を入れ込みました。 

 製作:小林    収納家具 間中木工所
ご連絡 操作卓 製作開始2日目


操作卓製作2日目
 仕様が決定しておらず ややフライング気味ですが、昨日より製作を開始しました! 写真の状態でストップしておきます。 フラッシュの状態で。  仕様が多少変更してもよい地点です。 


引出取手1_R
引出取手2_R
引出の取手ですが、画像のようなタモ、無垢取手でよいでしょうか。 引出前板に掘り込み化粧板と同色に塗装します。 周囲の木縁と同じタモ材で、金物よりカッコ良いと思います。見た目は問題ないですよ。。 
ツバの部分が2mm程度出っ張ります。  


フラッシュ構造_R

せっかちな職人に作らせている為、ストーップ!! と言わなければ、造り続けてしまいます。。。
各パーツ画像のような芯の組みあがった状態でストップさせています。。

 製作:及川   オーダー家具  間中木工所
Designed by aykm.