UT様 お世話になっております。 今日、ホームセンターに別件で行ったところ、天板の色にピッタリ合うコーナー材を発見しました。


↑表面が製作したメラミンと同じもの。 手前に見えるものがローカンテックスです。 ローカンテックスとは、アメリカの建材メーカーの商品名です。 現在は、国産でも良いものが作られており、「ローカン」という名前だけが残っている感じです。(現在も会社は存在します)
現在のメラミンを 「デコラ」と呼ぶ方がいるのと同じですね。。
パネフリ工業 パネフィット
パネフリ工業は、国内のメーカーでコグチ材等、建材を扱っている会社です。


↑表面が製作したメラミンと同じもの。 手前に見えるものがローカンテックスです。 ローカンテックスとは、アメリカの建材メーカーの商品名です。 現在は、国産でも良いものが作られており、「ローカン」という名前だけが残っている感じです。(現在も会社は存在します)
現在のメラミンを 「デコラ」と呼ぶ方がいるのと同じですね。。
パネフリ工業 パネフィット
パネフリ工業は、国内のメーカーでコグチ材等、建材を扱っている会社です。
スポンサーサイト


ブログでもたびたび取り上げていますが、特注家具屋さんは、材料のゴミがいっぱいでるんです。。

以前にも予告しましたが、 この度 間中木工所 配材ブログ を開設いたしました

墨田区の町工場では、配材プロジェクト に参加している中小企業さんが多く存在します。

基本的には、無料で端材を使ってください! というブログです。 家具職人ブログ共々 よろしくお願いします。
| HOME |