fc2ブログ

家具職人 blog

東京墨田区  特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
新しいブログ 近日開店。 
 だいぶ秋らしい季節になってきましたね。 
今年で6年目を迎える家具職人ブログですが、近日新しいブログをオープンしようと思っています。

 「もったいないブログ」  仮名ですが、、、  

内容は、仕事で余った材料、使わなくなったが使える家具をリサイクルしてもらおう! という目的です。
出品する品物は、 

①100台、200台ロットなどで製作した家具の材料の切り落し
②急な設計変更による既製品家具や材料
③家具を新規製作したことにより使わなくなった古い家具
 
 「もったいない」をテーマにしてますので基本的に無料(一部有料)で出品いたします。 

 弊社のような特注家具屋は、実はあまりエコじゃない業種なのです。。  

既製品家具は、簡単に言えば家具製造企業さんが作り易く設計されています。
規格サイズの材料からいかに無駄なく家具を作ることができるか、、考えつくされています。僅かなゴミでも大量生産をする企業にとっては、大きな経費になりますから。。

ところが、特注家具屋さんは、お客様が使い易い大きさ、形で作られます。 よって材料の規格サイズは、関係なく、材料の切り落しがいっぱい登場します。 もちろんコストを下げる為無駄なく設計してくださる方もいらっしゃいますが。 


  こんな材料を日曜大工が大好きな方達や工作好きなお子さんに有効に使っていただければ、、、 というのが
新しいブログの目的です。 
 材料以外でも設計変更による新品家具もよく廃棄処分するので 今後はこの「もったいないブログ」
でいっぱい掘り出し物を出品してゆきたいと思います。  

   
  



スポンサーサイト



お問い合わせ有難うございます。
 トーキョー様  本日はお問い合わせ有難うございました。  先ほどご提案させていただきましたハングウォールの画像です。  まだ第一段階なので、 一つの例として スガツネ工業のハングウォールをご提案させていただきます。


 棚のワイドサイズは、数種類ありますが、もちろん特注で製作することも可能です。 特注で製作する場合、メラ焼き塗装をするので、お好みのお色を選んでいただけます。 特注ですが、既製品と比べさほど高いものでは、ないかと思います。  

[広告] VPS


宿題  他にも良い案があると思いますのでご提案させていただきます。  

 差し出がましいようで恐縮ですが、先ほどアイカのメラミン化粧板とポリ合板のサンプル帳をメーカーより御社へ直送させていただきました。 サンプル帳は、メーカーから無料で頂けますので、ご心配なく

 最近は、こんな柄のメラミンも増えてきました。(イビデン 新柄) 


ただ、展示台があまり目立ちすぎても品物が映えないですね。。。。 御見積りは、7日までお時間頂きたいです。よろしくお願いします。   
Designed by aykm.