fc2ブログ

家具職人 blog

東京墨田区  特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
T邸 寝室 TV台
大変お待たせしています。  TV台 の製作がほぼ終わりました。  画像は塗装後の組立て作業

の様子です。 一本ではお客様のお部屋に搬入できないので  ①下台 ②中段棚 ③ 上台  の

③分割での現場組立てになります。 


 


SANY0138_R.jpg


SANY0139_R.jpg

 この台形の形状は意外と手間がかかり、本体の構造や扉の傾斜角度などに特に時間を費やしました。
エアーキャップで大切に梱包し、家具たちは22日の納品日を待ちます。(製作:けんじ)
スポンサーサイト



進行状況です。
 進行状況をお伝えします。  (浜松町 L社様向け会議テーブル 会議テーブル)

昨日は多忙の中、弊社工場に来ていただき有難うございました。  職人はお客様に製作している姿

を見てもらう事が一番のやりがいになります。  テーブルの仕上がりがイマイチお気に召さない場合

は遠慮なく言って下さい。  また、お客様の理想に近い品物が納品出来た時はその声をお聞かせく

ださい。 




SANY0133_R.jpg
明日はいよいよ木縁をカマボコ型に切削します。

SANY0134_R.jpg
脚部は本日より塗装工程に入りました。
自分ち 家具ブログ
 大幅に納期が遅れ、やっとこさ設置にいたりました。 双子の甥っ子の手を借りて 30キロの天板を無事搬入しました。
仕上げはオイルステイン 塗装。  


~高田様 天板のお見積もりの件~

仕様: 天板はウォールナット、ホワイトアッシュを使用。 脚は40ミリ厚のWNを接ぎ合わせ80■にしています。      仕上げはオイルフィニッシュ 3回塗装。オイル塗装は難しくないので、お客様自身でも簡単に塗装できます。 その際、多少 油っぽいニオイがしますが徐々に抜けてきます。
数年経って、艶や粘り気が無くなってきたと思ったら、汚れなどをよく落とし、上塗りすることが出来ます。    この仕様で  ¥250.000   になります。   細かいことでも構いませんので お気軽に電話ください。お待ちしています。   
      
こんな仕事もやってます。
 も~もたろさん。   チョット顔がグロテスクです。



GW明けより塗装工程に入ります。
「スカイツリーのつくりかた」 その3
 第3回目。  先月より3機のクレーンの高さが大きくなりました。 50メートルまでクライミングしたようです。 先週、 支柱の鼎(かなえ) が全て据付終わり、 どんどんと高度を増してく様相です。
SANY0095_R.jpg
SANY0100_R.jpg
SANY0096_R.jpg

同時に護岸工事も進んでいるようです。 ダイバーが潜水し、なにやら壁面を据付しようとしています。
このあたりにソーラーパネルがずらりと並び、 川の真ん中に浮かぶ浄化装置の電源を供給してくれます。

SANY0095_R.jpg






押上より撮影。
DSCN2835_R.jpg
2月16日
SANY0185_R.jpg
3月21日
SANY0100_R.jpg
5月2日

Designed by aykm.