fc2ブログ

家具職人 blog

東京墨田区  特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
ドミノ~!!
 前々回のブログ。 木工機械展でみたホゾ加工マシン 「ドミノ」  近所の建具屋さんが持っていて、ドミノを早速借りて 三角形のテーブルの脚を加工してみました。   材料はアルダーを使用。

DSCN2514_R.jpg
マキタの ビスケットジョイントカッターに似た仕組み。 ビスケットはノコ歯が回転しているのに対し、ドミノはドリルが高速で振り子運動をしながら回転します。
DSCN2516_R.jpg
チップの種類は5ミリ、6ミリ8ミリ10ミリの計4種類で 今回は6ミリチップを2枚入れました。
材質はブナ材。 ビスケットは圧縮材ですが、ドミノチップは圧縮材ではありません。よって水分を含んだときの膨張はビスケットほどではありません。 
DSCN2515_R.jpg
チップを打ち込むときに注意。 彫りこみの底面が平に切削できるわけではないので、適当に入れるとホゾが曲がって入ってしまいます。
DSCN2517_R.jpg
組み立てた感じは普通のホゾと何ら変わりはありません。接合部の胴付も問題ありませんでした。

DSCN2519_R.jpg

DSCN2520_R.jpg
早速 練馬の機械屋さんに発注。 遂に来週 間中木工にドミノ導入です!!しかし従来のノコ歯でホゾを加工し、角のみで穴を掘る作業が少なくなるのは ちと寂しい気もします。。。
  ドミノ高すぎるぞー!   本国ドイツでは750ドルで買えるのに!! 倍以上!  それだけ活躍してくれることを期待しています。 
スポンサーサイト



Designed by aykm.