スポンサーサイト
A邸 本棚(2300w*2400H*350D)、デスク(1200W*700H*700D)2点。
まずは本棚より製作を火曜日よりスタートしたのですが、 現在及川製作のRカウンター(写真アリ)の納期が迫ってきているので水曜日、木曜日とA邸はお休みさせていただきました。再スタートは、土曜日からになります。
製作:けんじ
まずは本棚より製作を火曜日よりスタートしたのですが、 現在及川製作のRカウンター(写真アリ)の納期が迫ってきているので水曜日、木曜日とA邸はお休みさせていただきました。再スタートは、土曜日からになります。
製作:けんじ
錦糸町にクライミングジムがあるのですが、通うのが面倒なうえに、毎回2000円もかかるので作っちゃえと思い立ち、製作を開始しました。

クライミングホールドです。店で購入すると1個で1000円前後するので、細かい廃材で製作。色々な厚みのベニヤを傾斜やカキトリ加工しました。サンダーをあてトゲがないよう仕上げました。全部で100個近く作りました。


ウォール本体の裏です。4*8(1200w*2400H)のラワンベニヤを縦に二枚継ぎ合わせました。


完成。 長期の製作になるだろうと予想していたのですが、日曜日の4~5時間程度で出来上がりました。完成サイズは4800H*1200wです。 最後に上部の壁面に2点、ハーケン(支点)をコンクリートドリルで打ち込み完成。

クライミングホールドです。店で購入すると1個で1000円前後するので、細かい廃材で製作。色々な厚みのベニヤを傾斜やカキトリ加工しました。サンダーをあてトゲがないよう仕上げました。全部で100個近く作りました。


ウォール本体の裏です。4*8(1200w*2400H)のラワンベニヤを縦に二枚継ぎ合わせました。


完成。 長期の製作になるだろうと予想していたのですが、日曜日の4~5時間程度で出来上がりました。完成サイズは4800H*1200wです。 最後に上部の壁面に2点、ハーケン(支点)をコンクリートドリルで打ち込み完成。
| HOME |