スポンサーサイト
S邸寝室収納棚。H=1000ミリ。少し高めで、天板の上にはファックス、オーディオ、電話など乗せる予定。 部屋の壁と同じく、正面の扉はスプルスの無垢材を巾80ミリ(目地付き)で貼り合わせます。
二月もお待たせしてしました!!本日より開始です。 本日は原寸図作成→ 材料 木取り作業→接着剤によるプレス→見付け部(材料のコバのこと)テープの接着及び仕上げ。の途中。 基本的に芯材はラワンランバーコアでベタ芯(中身の全てに芯が入ってること)です。 棚板のみはフラッシュ構造(写真のような中空構造)です。(棚板はお客様が移動される場合があるので少しでも軽くする為です。強度的には変わりません。) 明日は材料のコバ仕上げ及び棚ダボ、ホゾ加工の予定です。 A様邸同様オイル仕上げです。


二月もお待たせしてしました!!本日より開始です。 本日は原寸図作成→ 材料 木取り作業→接着剤によるプレス→見付け部(材料のコバのこと)テープの接着及び仕上げ。の途中。 基本的に芯材はラワンランバーコアでベタ芯(中身の全てに芯が入ってること)です。 棚板のみはフラッシュ構造(写真のような中空構造)です。(棚板はお客様が移動される場合があるので少しでも軽くする為です。強度的には変わりません。) 明日は材料のコバ仕上げ及び棚ダボ、ホゾ加工の予定です。 A様邸同様オイル仕上げです。


先週は来る日も来る日も現場での作業でブログも書き込みしませんでした。。ごめんなさい。 今週より、ようやく工場での製作に集中します。 あと、墨田区I邸のキッチン収納家具、取り付け完了しましたので、皆様に写真を近々お伝えします。 本日月曜日は昨日の山登りで疲れ気味です。