家具職人 blog
東京墨田区 特注家具 間中木工所の職人ブログです。主にお客様への進行状況のご連絡、完成写真や日々の写真をおつたえしてゆきます。
CALENDAR
11
| 2005-12 |
01
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RECENT ENTRIES
港区 和室+キッチン造作工事完了
(09/ 08)
ベッドヘッド
(09/ 01)
1518 イチゴイチエ様 グランドオープン!
(09/ 01)
三鷹市 O邸 設置完了
(07/ 06)
墨田区H様邸 設置完了
(06/ 12)
CATEGORY
未分類 (754)
製作状況 (29)
日記 (2)
RECENT COMMENTS
篠原周助:
(01/06)
さくら:
(02/20)
:
(02/18)
けんじ: ありがとうございます!
(05/06)
HA tonomura:
(04/08)
:
(04/07)
誹謗中傷対策 ジャッジメント:
(12/10)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
2023年09月 (3)
2023年07月 (1)
2023年06月 (2)
2023年05月 (4)
2023年04月 (5)
2023年03月 (4)
2023年02月 (5)
2022年12月 (2)
2022年11月 (3)
2022年09月 (4)
2022年07月 (2)
2022年05月 (4)
2022年04月 (3)
2022年03月 (4)
2022年02月 (1)
2021年12月 (4)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年06月 (4)
2021年05月 (7)
2021年04月 (8)
2021年01月 (1)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (3)
2020年08月 (2)
2020年07月 (3)
2020年06月 (7)
2020年05月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2020年01月 (10)
2019年12月 (6)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年06月 (1)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年03月 (3)
2018年02月 (1)
2018年01月 (2)
2017年12月 (4)
2017年11月 (2)
2017年10月 (6)
2017年09月 (1)
2017年08月 (6)
2017年07月 (5)
2017年04月 (5)
2017年03月 (6)
2017年02月 (3)
2017年01月 (1)
2016年12月 (19)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (5)
2016年08月 (3)
2016年07月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (7)
2016年03月 (1)
2016年02月 (8)
2015年10月 (4)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (5)
2015年04月 (8)
2015年03月 (2)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年11月 (1)
2014年09月 (1)
2014年07月 (6)
2014年06月 (9)
2014年05月 (1)
2014年04月 (1)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (5)
2013年11月 (10)
2013年10月 (1)
2013年09月 (4)
2013年07月 (11)
2013年06月 (5)
2013年05月 (11)
2013年03月 (3)
2013年02月 (1)
2013年01月 (4)
2012年11月 (1)
2012年10月 (7)
2012年09月 (12)
2012年08月 (5)
2012年07月 (4)
2012年06月 (12)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年02月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (9)
2011年10月 (5)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (4)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年02月 (5)
2011年01月 (5)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年09月 (2)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (3)
2010年05月 (5)
2010年04月 (11)
2010年03月 (1)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (4)
2009年08月 (4)
2009年07月 (8)
2009年06月 (1)
2009年05月 (5)
2009年04月 (4)
2009年03月 (6)
2009年02月 (11)
2009年01月 (10)
2008年12月 (7)
2008年11月 (2)
2008年10月 (6)
2008年09月 (2)
2008年08月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (6)
2008年05月 (14)
2008年04月 (1)
2008年02月 (7)
2008年01月 (5)
2007年12月 (1)
2007年11月 (11)
2007年09月 (2)
2007年08月 (6)
2007年07月 (11)
2007年06月 (12)
2006年12月 (3)
2006年11月 (6)
2006年09月 (14)
2006年07月 (12)
2006年06月 (7)
2006年05月 (6)
2006年04月 (19)
2006年03月 (20)
2006年02月 (7)
2005年12月 (6)
2005年11月 (9)
2005年10月 (14)
2005年09月 (1)
LINKS
特注家具の間中木工所
間中木工所 配材ブログ
オーダー家具デザイン室
がんこ職人日記
プラスチック成型 吾妻製作所
株式会社丹波屋楽天市場店のつぶやき
管理者ページ
RSS1.0
PROFILE
Author : KENJI
Welcome!!
RSS
SEARCH
N社役員室会議テーブル 開始!
本日よりN社役員室会議テーブル製作開始いたしました。 現在既存のテーブル(O型)の内側にテレビ会議モニター用に奥行き350ミリの同じくO型のテーブルを設置します。現場での実測作業の正確さ(特にコーナーのR部分)が必要です。 12m×6mという大きさだけに職人2~3人動員して1月中旬までのあいだ、フル稼働です。(健次、竹内製作) 本日は材料木取り及びコバテープ貼り付け作業をしました。
こまめに写真アップしてゆく予定。
スポンサーサイト
2005/12/20(火) 18:52:11
|
製作状況
|
Trackback:0
|
Comment:0
T邸オーディオルーム 5
先週末より塗装工程に入りました。 溝つきの塗装にかなり時間をかけており、ひと溝 ひと溝、ガンではなく、刷毛による手作業でこなしております。 配線ハバキは、金物が明日(水)に納入される予定なのでまだ製作しておりません。 明日午後より製作開始します。
2005/12/13(火) 18:51:21
|
製作状況
|
Trackback:0
|
Comment:1
N邸メープルワゴン完成
2~3日手が空いたので、小林が製作しているパソコンデスクのサイドワゴンを作りました。(製作:健次) 1日で余裕で終わるんだろ~な~ と余裕でしたが、トッテ部(写真)にかなりの手間がかかり、予定より
一日オーバーしました。材料はメープル。引き出し前板は縦方向に木目を通しています。前板横の無垢材も同様。最後に右脇にリモコンケースを取り付け完成。同じメープル。
2005/12/13(火) 18:44:08
|
製作状況
|
Trackback:0
|
Comment:0
W邸 仏壇 製作状況
材料はケヤキの無垢材。内部も段々状に装飾されており、細かい作業に時間を費やしています。(製作:及川) 各パーツバラバラにし、塗装後にもう一度組み立てる工程でいます。
2005/12/13(火) 18:33:16
|
製作状況
|
Trackback:0
|
Comment:0
写真アップ遅れました!!ごめんなさい!
引戸のトッテの写真です。お約束より3日も遅れてしまい申し訳ありませんでした!! 写真は扉の上に置いただけなのですが、扉の面とフラットに埋め込むタイプです。 最もシンプルで見た目もすっきりしていると思います。
2005/12/08(木) 19:14:02
|
未分類
|
Trackback:0
|
Comment:0
TA邸本棚
TA邸の本棚がやっと形になりました。3m×3m のビックサイズで棚が階段状になっており、裏板からビス止めをする構造。当然現場には入らないので、バラバラにして搬入し、部屋で組立てをする予定。 大変変わった構造の為、製作するのに職人はかなり、苦労していましたが、なかなか良い物ができそうです。(製作:小林) 明日より塗装工程にはいります。 (クリアー仕上げ)
材料はブナ材を使用。
2005/12/06(火) 19:58:42
|
製作状況
|
Trackback:0
|
Comment:0
|
HOME
|
Designed by aykm.