スポンサーサイト

丸みを帯びたデザイン。 角Rの切欠き加工の状況です。
側板のコグチ(板の厚み部分)を黄色いメラミンを接着し、 いよいよシャッターレールの溝の加工。
ブログ内では、NCルータでの加工中心にお伝えしていますが、実際は、地味~な手作業が多いんです。。。。
週末は、いよいよ組立作業に入ります。
(オーダー家具 間中木工所)



昨晩、トラックの屋根にからベランダ搬入させていただきました。。。


造作のワイドが2700mm。ゆとりあるスペースが生まれました。


キッチンバックカウンター。 この手の造作でのポイントは、、、、①家電の配置 ②ゴミ箱の収納ですね。。。。

上段には飾り棚 兼 収納スペース。
半年点検で再度お伺いいたします。
(木工造作:及川 ステンレス製作:高橋 設計:間中健次 カップボード特注:間中木工所)
何の遊びゴコロも無い工具箱、、 思い切ってリフォームしてみました。。。

目指すは アメリカの工具メーカー老舗 DEWALT


工具を使ったことは無いけれど、男心をくすぐる無骨なデザイン。。

内部は全部マキタ💦💦。。。

目指すは アメリカの工具メーカー老舗 DEWALT


工具を使ったことは無いけれど、男心をくすぐる無骨なデザイン。。

内部は全部マキタ💦💦。。。



外周は黄色。 内部は白色。 シャッターのレールが埋め込まれる部分を境に色を貼り分けようと思っています。
大胆な配色は個人的には大好きです。 折角、特注で作るんだからっ。。。
その部材切り出し動画です。。
製作はこの道54年のベテラン及川が担当します。 プラシャッターの造作には慣れており、大学、病院、オフィス等石黒製作所さんの製品はお任せあれ、、、の職人です。
(製作:及川 プラシャッター:石黒製作所さん 設計:間中健次)