江東区住吉ビール工房1518(イチゴイチエ)
少しずつ設備が揃ってきました。。。

看板が取り付きました!!
国への許可申請にとても労力がかかるようですね。。。。 「酒類製造免許」 酒税法とも言い ゼロからお酒を造り販売するのは時間がかかるようですね。。 実際にオープンできるのは 来年になりそうだ、、、とのこと。。
当面の間は、既製品のビールで営業をするそうで、 6月末のオープンを目指しているそうです。
「間中木工所 家具職人ブログを見た!」 この画面を見せていただければ ビール1杯サービス。。
特注家具 間中木工所
少しずつ設備が揃ってきました。。。

看板が取り付きました!!
国への許可申請にとても労力がかかるようですね。。。。 「酒類製造免許」 酒税法とも言い ゼロからお酒を造り販売するのは時間がかかるようですね。。 実際にオープンできるのは 来年になりそうだ、、、とのこと。。
当面の間は、既製品のビールで営業をするそうで、 6月末のオープンを目指しているそうです。
「間中木工所 家具職人ブログを見た!」 この画面を見せていただければ ビール1杯サービス。。
特注家具 間中木工所
スポンサーサイト
千葉県 オフィス 展示ショーケース 設置完了しました。

外周は アイカメラミン 内部は東レの人工スエード。

ウォッチピロー 指輪ケースを飾ります。
脇役として大切に使っていただけたら 職人冥利に尽きます。。。
(製作:及川 施工管理:間中健次)
特注家具 間中木工所
ショーケース
ガラスショーケース
展示ケース

外周は アイカメラミン 内部は東レの人工スエード。

ウォッチピロー 指輪ケースを飾ります。
脇役として大切に使っていただけたら 職人冥利に尽きます。。。
(製作:及川 施工管理:間中健次)
特注家具 間中木工所
ショーケース
ガラスショーケース
展示ケース

デスクが並んでいたオフィスを 休憩室にしたい。。というご依頼でございます。

施工前。 この状態で実測を行ったので 若干寸法の逃げは取らせていただきました。

施工後

畳厚み30mm 木工のベース70mm トータル100mmH という厚み構成。
上框には無垢材を使用。 畳はセキスイ MIGUSA(ミグサ)抗菌タイプを使用。 涼し気な色をチョイスされましたね。
製作は前回同様 期待の新人スズキ君。 家具から大工仕事まで 少しずつ仕事を覚えてきました。。
畳の製作は今回も地元墨田区のマイスター職人 小宮畳店さん。 弊社と同じ 創業大正13年で 来年創業100年を迎える老舗でございます。
動画は現場にて末端の畳の長さ調整し、縫い合わせている状況
(製作:鈴木 設計:間中健次 )